-
《夏酒》まんさくの花 吟醸原酒〝かち割りまんさく〟1800ml
¥2,970
「夏のまんさく」といえばコチラ。 かち割り氷を入れてキリッと楽しめる 『かちわりまんさく』。 濃口タイプの吟醸原酒で、氷が溶けるにつれての 味わいの変化を楽しめる直球ど真ん中の夏酒。 夏によく見る、「かき氷」ラベルがまた最高。 秋田県 日の丸醸造 まんさくの花 吟醸原酒 かち割りまんさく 夏酒
-
《夏酒》山本 純米吟醸〝和韻〟720ml
¥1,790
蔵元自ら海外で手に入れたシャルドネ用の ワイン酵母と秋田の酵母を時間差で添加。 それぞれの個性を引き出すのは神頼み。 そんな夏の限定酒。 ワイン酵母の爽やかな酸味と、清酒酵母の穏やかな 香りが相まった爽やかな一本。 秋田県 山本酒造店 山本 純米吟醸 和韻 夏酒 ナツザケ
-
《夏酒》山本 純米吟醸〝和韻〟1800ml
¥3,580
蔵元自ら海外で手に入れたシャルドネ用の ワイン酵母と秋田の酵母を時間差で添加。 それぞれの個性を引き出すのは神頼み。 そんな夏の限定酒。 ワイン酵母の爽やかな酸味と、清酒酵母の穏やかな 香りが相まった爽やかな一本。 秋田県 山本酒造店 山本 純米吟醸 和韻 夏酒 ナツザケ
-
まんさくの花 巡米酒〝山田錦70〟720ml
¥1,540
まんさくの花、酒米を巡る「巡米シリーズ」。 今回は酒米の王様とされる、 兵庫県産山田錦で醸した純米酒。 軽快な旨みとシャープで綺麗な後味。 香りも抑えめで食事と合わせやすい上品な味わい。 秋田県 日の丸醸造 まんさくの花 純米酒 巡米 山田錦
-
まんさくの花 巡米酒〝山田錦70〟1800ml
¥2,970
まんさくの花、酒米を巡る「巡米シリーズ」。 今回は酒米の王様とされる、 兵庫県産山田錦で醸した純米酒。 軽快な旨みとシャープで綺麗な後味。 香りも抑えめで食事と合わせやすい上品な味わい。 秋田県 日の丸醸造 まんさくの花 純米酒 巡米 山田錦
-
ゆきの美人 純米吟醸 6号酵母 超辛 720ml
¥1,980
協会6号酵母✕山田錦。 ドライな口当たりにマイルドな旨み、 「ゆき美」ならではの綺麗な酸味。 食事とも合わせやすい酒質で、 キレッキレの後味がクセになる辛口酒。 秋田県 秋田醸造 ゆきの美人 純米吟醸 超辛口 超辛 山田錦 協会6号酵母 6号酵母 きょうかい6号酵母
-
ゆきの美人 純米吟醸 6号酵母 超辛 1800ml
¥3,850
協会6号酵母✕山田錦。 ドライな口当たりにマイルドな旨み、 「ゆき美」ならではの綺麗な酸味。 食事とも合わせやすい酒質で、 キレッキレの後味がクセになる辛口酒。 秋田県 秋田醸造 ゆきの美人 純米吟醸 超辛口 超辛 山田錦 協会6号酵母 6号酵母 きょうかい6号酵母
-
山本 純米吟醸 潤黒〝Pure Black〟720ml
¥1,790
山本酒造店の主力であり、ド定番でもある 「純米吟醸 潤黒~ピュアブラック~」。 味わいのイメージは「日本刀のような鋭いキレ味」。 控えめな香りにどこか柑橘系の果実を思わせる、 旨味のあるジューシーな酸味。 料理にも合わせやすいまとまりある味わいで 飲み飽きせずに楽しめる一本。 秋田県 山本酒造店 山本 純米吟醸 潤黒 ピュアブラック
-
山本 純米吟醸 潤黒〝Pure Black〟1800ml
¥3,580
山本酒造店の主力であり、ド定番でもある 「純米吟醸 潤黒~ピュアブラック~」。 味わいのイメージは「日本刀のような鋭いキレ味」。 控えめな香りにどこか柑橘系の果実を思わせる、 旨味のあるジューシーな酸味。 料理にも合わせやすいまとまりある味わいで 飲み飽きせずに楽しめる一本。 秋田県 山本酒造店 山本 純米吟醸 潤黒 ピュアブラック
-
ゆきの美人 純米吟醸 720ml
¥1,870
麹に山田錦、掛米に秋田酒こまち。 ふくらみある旨味とすっきりとした軽快な酸味が見事に調和。 食事とも合わせやすく、飲むほどに旨さ感じる味吟醸。 秋田県 秋田醸造 ゆきの美人 純米吟醸 山田錦 秋田酒こまち NEXT5
-
山本 純米〝ど辛〟1800ml
¥2,607
65%精米を感じさせないクリアな旨み。 日本酒度+15を感じさせるキレっキレの後味。 冷よし燗よしの定番辛口純米酒。 秋田県 山本酒造店 山本 純米酒 ど辛
-
雪の茅舎 純米吟醸 720ml
¥1,815
『雪の茅舎』定番の純米吟醸酒。 程よい香りにふくよかで上品な喉越し。 安定感抜群の人気酒。 秋田県 齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸
-
雪の茅舎 純米吟醸 1800ml
¥3,300
『雪の茅舎』定番の純米吟醸酒。 程よい香りにふくよかで上品な喉越し。 安定感抜群の人気酒。 秋田県 齋彌酒造店 雪の茅舎 純米吟醸